入学方法・選考日
AO入学
6月1日からエントリースタートのAO入学については、こちらをご覧ください。
推薦入学
本校の「オープンキャンパス」や「体験イベント」「オンライン説明会」などに参加した方のうち、本校を専願する方を優遇する入学方法です。面接選考が免除になるなどの特典があります。
選考料 | 特典 | 選考 方法 |
出願 資格 |
|
---|---|---|---|---|
高校推薦入学 | 免除 | - | 書類選考※1 | 高校時代の出席日数が「出席しなければならない日数」の90%以上で、高校の先生の推薦を受けること。 (高校卒業見込の方、高校卒業後1年未満の方が対象) |
自己推薦入学 | 2万円 | - | 書類選考※1 | オープンキャンパスなどで発行された自己推薦書を提出すること。 |
- ※1情報セキュリティ学科・実践AI科・ITライセンス科は、面接選考も実施します
特別推薦入学
学費減免などの特典がある、特別な推薦入学方法です。本校の「オープンキャンパス」や「体験イベント」「オンライン説明会」などに参加し本校を専願したうえで、以下の出願資格を満たしている方が対象です。
選考料 | 特典 | 選考 方法 |
出願 資格 |
|
---|---|---|---|---|
指定校 推薦入学 |
免除 | 入学金から 3万円免除 |
書類選考※2 | 本学園と指定校提携を結んでいる高校の先生の推薦を受け、出席日数が「出席しなければならない日数」の90%以上であること。 (高校卒業見込の方、高校卒業後1年未満の方が対象) |
家族推薦入学 | 免除 | 入学金 20万円 減免※4 |
書類選考※3 | 本学園専門学校の卒業生・在校生の兄弟姉妹または子であり、その方の推薦を受けること。 |
3・4年制 学科特別 推薦入学 |
2万円 | 入学金から 15万円 減免 |
面接選考 書類選考 |
情報セキュリティ学科または実践AI科または先端ITシステム科を志望し、高校時代の評定平均3.5以上、欠席日数15日以内で、高校の先生の推薦を受けること。 (高校卒業見込の方、高校卒業後1年未満の方が対象) |
- ※2情報セキュリティ学科・実践AI科は、面接選考も実施します
- ※3情報セキュリティ学科・実践AI科・ITライセンス科は、面接選考も実施します
- ※4ITライセンス科は10万円の減免です
特待生入学
入学前の学業や資格取得、部活、委員会活動などでの努力や活躍を評価し、学費減免などの優遇措置を受けられる入学方法です。本校を専願する方で、以下の条件を満たす方が受験可能です。
選考料 | 特典 | 選考 方法 |
出願 資格 |
|
---|---|---|---|---|
G-Leader 特待生入学※5 |
2万円 | 入学金と 1年次の授業料 合計80.5万円免除 留学費用一部40万円の給付 |
学力選考※6 面接選考※8 書類選考 |
本校の教育方針を理解し、習得する技術・資格を活かして実社会で活躍することを強く希望する方。 |
A特待生入学※5 | 2万円 | 入学金と 1年次の授業料 合計80.5万円免除 |
学力選考※7 面接選考※8 書類選考 |
本校の教育方針を理解し、修得する技術・資格を活かして実社会で活躍することを強く希望し、他の学生の模範となれること。 |
B特待生入学 | 2万円 | 入学金から 15万円 減免※9 |
面接選考 書類選考 |
本校の認める資格(ITパスポート試験、ビジネス文書実務検定1級、日本漢字能力検定2級など)の取得または本校が認めたコンテストなどでの入賞。 |
C特待生入学 | 2万円 | 入学金から 5万円 減免 |
面接選考 書類選考 |
入学前の各種活動実績(本校の認める資格取得、部活・委員会活動、高校皆勤、2022年または2023年の大学入学共通テスト受験など)。 →活動実績推薦書はこちらから印刷ができます(PDF) |
- ※5ITライセンス科を除く学科が対象です
- ※6プログラマ適性検査および英語
- ※7プログラマ適性検査および選択科目(英語、数学、国語、情報、簿記、小論文の中から1科目選択)
- ※8G-Leader、A特待生の1次選考(学力選考と面接選考)に合格した方に対して、2次選考(面接)も実施します
- ※9ITライセンス科は10万円の減免です
一般入学
専門学校入学資格を満たした方であれば、どなたでも利用可能な入学方法です。また、大学や他校との併願※10も可能です。本校のオープンキャンパスや体験イベントなどの参加をおすすめします。
選考料 | 特典 | 選考 方法 |
出願 資格 |
|
---|---|---|---|---|
一般入学 | 2万円 | - | 面接選考 書類選考 |
専門学校入学資格を満たした方。 ※本校のことを知っていただくために、オープンキャンパスや体験イベントなどの参加をおすすめします。 |
- ※10出願時に所定の併願届を提出し、合格後に併願金5万円を納入いただくことで併願手続きが完了します。最終進学先が決定するまで学費の納入を延期することができます(詳しくはお問合せください)。
出願受付期間および選考日
出願受付期間は以下の通りです。
- ①
2023年3月高等学校卒業見込みの方
出願受付開始日 2022年10月1日(土) - ②高等学校既卒者および高等学校卒業程度認定試験合格者
出願受付開始日 2022年 9月1日(木)
選考日は以下の通りです。特待生の選考日は特待生選考欄をご覧ください。
2022年 | |||
---|---|---|---|
回 | 出願期間 | 選考日 | G-Leader/A 特待生選考有無 |
1 | 9月1日(木) 〜9月29日(木) |
10月1日(土) | - |
2 | 10月1日(土) 〜10月6日(木) |
10月8日(土) | ○ |
3 | 10月7日(金) 〜10月20日(木) |
10月22日(土) | - |
4 | 10月21日(金) 〜11月2日(水) |
11月5日(土) | ○ |
5 | 11月4日(金) 〜11月17日(木) |
11月19日(土) | - |
6 | 11月18日(金) 〜12月1日(木) |
12月3日(土) | ○ |
7 | 12月2日(金) 〜12月15日(木) |
12月17日(土) | - |
2023年 | |||
8 | 12月16日※11(金) 〜2023年 1月12日(木) |
1月14日(土) | ○ |
9 | 1月13日(金) 〜1月26日(木) |
1月28日(土) | - |
10 | 1月27日(金) 〜2月9日(木) |
2月11日(土) | ○ |
11 | 2月10日(金) 〜2月16日(木) |
2月18日(土) | - |
12 | 2月17日(金) 〜2月22日(水) |
2月25日(土) | - |
13 | 2月24日(金) 〜3月2日(木) |
3月4日(土) | ○ |
14 | 3月3日(金) 〜3月9日(木) |
3月11日(土) | - |
15 | 3月10日(金) 〜3月17日(金) |
3月18日(土) | ○ |
16 | 3月18日(土) 〜3月27日(月) |
3月28日(火) | - |
- ※112022年12月16日(金)です
G-Leader特待生、A特待生の選考は、特待生選考有無欄に〇印がある選考日に実施します。